海蔵寺(袋井市堀越)の基本情報
海蔵寺(袋井市堀越)の施設紹介
海蔵寺に了俊の供養塔があります。
静岡県袋井市の海蔵寺は、鎌倉時代から室町時代にかけての武将今川貞世が創建したと言われています。今川貞世は南北朝時代の1370年頃九州探題に任命され、その後1395年に初代遠江今川氏となりました。晩年は出家し、今川了俊と呼ばれ、和歌や連歌にすぐれ、数多くの書物を残しています。室町時代の1420年に96歳で死去したと伝えられています。海蔵寺には了俊の供養塔があり、330回忌にあたる、江戸時代の1749年に建立されました。
海蔵寺(袋井市堀越)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
海蔵寺(袋井市堀越)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
海蔵寺(袋井市堀越)周辺の天気予報
予報地点:静岡県袋井市2025年05月11日 06時00分発表
5月11日(日)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
25℃[+4]
最低[前日差]
15℃[+1]
5月12日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[-3]
最低[前日差]
15℃[-1]
