秋葉神社(浜松市中央区)の基本情報
秋葉神社(浜松市中央区)の施設紹介
火の神様として知られ、縁結びや子育て、子孫繁栄の神様を祀る神社。
「秋葉神社」は徳川家康公が浜松城入城の際に勧請した歴史ある神社。ご祭神は火の神として知られる迦具土神(かぐつち のかみ)ですが、縁結びや家内安全、子宝、子育て、子孫繁栄など、主に家庭に関するご利益があるとされています。毎年1月27日に鎮守祭、続いて翌28日には管粥祭(俗称・ゴタク)、焼納祭(おしめ納め)が行われることでも有名です徒歩圏内には浜松城もあり、浜松観光の際にはあわせての訪問がおすすめ。
秋葉神社(浜松市中央区)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
秋葉神社(浜松市中央区)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
秋葉神社(浜松市中央区)周辺の天気予報
予報地点:静岡県浜松市中央区2025年05月11日 12時00分発表
5月11日(日)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
25℃[+4]
最低[前日差]
16℃[+1]
5月12日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
23℃[-2]
最低[前日差]
16℃[0]
