子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

明境寺の基本情報

明境寺

岐阜県加茂郡八百津町伊岐津志1364-2 明境寺
口コミを書く施設情報を送る

明境寺の施設紹介

創建は1353年と古く、観音像と木像聖観世音座像は県重要文化財という古刹

岐阜県加茂郡八百津町にある明境寺へは、名鉄明智から車で20分です。観音像と木像聖観世音座像は県の重要文化財に指定されています。明鏡寺は、臨済宗妙心寺派で、創建は文和2年(1353年)、鎌倉幕府6代将軍宗尊親王の冥福を祈る為に、頑石曇生が開基となり、玉堂曇球が開山したのが始まりといわれています。観音堂は、貞治7年(1368年)に建立したものと伝えられています。室町中期の特色が強く、美しい曲線を見せていて、細部に優れており、貴重な遺構と認められ、国の重要文化財に指定されています。

明境寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

明境寺

オフィシャルサイト
かなみょうきょうじ
住所岐阜県加茂郡八百津町伊岐津志1364-2明境寺
電話番号 0574-43-0192
営業時間散策自由
定休日散策自由
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス名鉄明智から車で
近くの駅御嵩口駅顔戸駅御嵩駅
駐車可能台数10台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
タグ
観音像県重要文化財岐阜県加茂郡古刹本堂観音堂茅葺お堂重要文化財無料駐車場駐車場無料入場無料入園無料0円スポット無料で楽しい無料で楽しめる無料で遊べる0円無料歴史日本史開拓史開拓精神遺跡史跡先人の知恵郷土史郷土愛古代のロマンロマン古代太古太古のロマン郷土研究ドライブお出かけドライブのおでかけドライブドライブに子供とお出かけドライブに子供とおでかけドライブに家族とおでかけドライブに家族とお出かけドライブ休憩ドライブ立ち寄りドライブついでにドライブついでドライブがてらドライブがてらにドライブコースドライブルートドライブスポットお出かけのおでかけに子供とお出かけに子供とおでかけに家族とおでかけに家族とお出かけドライブ休憩所家族でドライブ子供とドライブ名鉄広見線名鉄広見線(岐阜県)春休み2026初詣
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

明境寺周辺の天気予報

予報地点:岐阜県加茂郡八百津町2025年05月04日 12時00分発表

5月4日(日)

晴れ

最高[前日差]

23℃[+3]

最低[前日差]

8℃[+4]

5月5日(月)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

24℃[+1]

最低[前日差]

6℃[-2]

あなたにオススメの記事