深良用水300年記念碑の基本情報
深良用水300年記念碑の施設紹介
トンネルの深良側の出口に記念碑が建てられています。
「深良用水」は、湖尻峠の下に彫られた全長1280メートルのトンネルで、別名「箱根用水」と呼ばれています。江戸時代、干ばつに苦しむ農民を救うために作られたもので、寛文10年(1670年)、深良村の名手・大庭源之丞が、幕府や箱根権現の別当快長の理解と江戸の商人・友野与右衛門の協力を経て、難工事の末、約4年の歳月をかけ完成させました。深良側の出口には「深良用水300年記念碑」が建てられており、歴史を偲ぶことができます。
深良用水300年記念碑の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
深良用水300年記念碑の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
深良用水300年記念碑周辺の天気予報
予報地点:静岡県裾野市2025年09月19日 06時00分発表
9月19日(金)

雨 のち くもり
最高[前日差]
25℃[-2]
最低[前日差]
19℃[-4]
9月20日(土)

くもり のち 雨
最高[前日差]
25℃[0]
最低[前日差]
19℃[+1]
