梅谷寺の基本情報
梅谷寺の施設紹介
天然記念物となっている夫婦樅は長く観音堂を守っています
岐阜県山県市の梅谷寺は、臨済宗妙心寺派で、岐阜左衛門尉光行が建立した、修業寺としてかつては有名であった寺です。。大岩の前に祠を造って、平和観音と名付けて白い御像を祀っています。上に建つのは十一面観音菩薩と提灯を提げる観音堂です。天然記念物となっている夫婦樅は、長きにわたり観音堂を 守っています。円空仏青面金剛神が1体安置されていますが、現在無住職で普段は見ることができません。JR岐阜駅からバスで40分です。
梅谷寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
梅谷寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
梅谷寺周辺の天気予報
予報地点:岐阜県山県市2025年04月27日 18時00分発表
4月27日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
27℃[+7]
最低[前日差]
15℃[-1]
4月28日(月)

くもり
最高[前日差]
24℃[-2]
最低[前日差]
13℃[+10]
