子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

諸口神社の基本情報

諸口神社

静岡県沼津市戸田2710
口コミを書く施設情報を送る

諸口神社の施設紹介

武蔵国から奉納された民芸品が納められてます。

静岡県沼津市にある由緒ある神社です。弟橘姫命(国王姫、もろき姫、橘姫は同一神)を祀る神社です。例祭日は4月上旬、鰐口(鼓面直径27cm、厚さ12.3m、重さ5.25kgの鋳銅製で神に来意を告げる金属製の鳴具)は室町初期に武蔵国から奉納された民芸品で、中世の交易の様子や当時の鋳物師の歴史を示す品としてとても重要な資料であるとして沼津市の有形文化財に指定(平成18年)されています。祭神は、大己貴命とする説や、国玉命とする説があります。

諸口神社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

諸口神社

かなしょくちじんじゃ
住所静岡県沼津市戸田2710
電話番号 0558-94-3115
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス沼津港から船で。
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

諸口神社周辺の天気予報

予報地点:静岡県沼津市2025年05月21日 12時00分発表

5月21日(水)

くもり

最高[前日差]

28℃[-1]

最低[前日差]

20℃[+2]

5月22日(木)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

29℃[+1]

最低[前日差]

20℃[0]

あなたにオススメの記事