子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

天恩寺の基本情報

天恩寺

愛知県岡崎市片寄町山下33
口コミを書く施設情報を送る

天恩寺の施設紹介

足利尊氏の遺命により義満が創建。

臨済宗妙心寺派の三河地方の中心的寺院です。1362年に「足利義満」が「足利尊氏」の遺命により建設したとされています。仏殿は室町時代中期の代表的建築様式となっています。また、山門も日本最古の薬医門です。ともに国指定の重要文化財に指定されています。本尊は名匠「安阿弥」作の「延命地蔵菩薩」が祀られています。「徳川家康」にゆかりのある「見返りの大杉」などがあり、徳川家より代々御朱印を賜っていました。十二支の中の卯年の守り本尊として「文殊菩薩」も祀られているため、知恵、学業の仏様として参詣する人が多い寺院です。

天恩寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

天恩寺

オフィシャルサイト
かなてんおんじ
住所愛知県岡崎市片寄町山下33
電話番号 0564-82-2433
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス岡崎東ICから車で。
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

天恩寺周辺の天気予報

予報地点:愛知県岡崎市2025年09月18日 00時00分発表

9月18日(木)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

34℃[0]

最低[前日差]

25℃[0]

9月19日(金)

雨 のち くもり

最高[前日差]

28℃[-6]

最低[前日差]

23℃[-2]

あなたにオススメの記事