子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

願興寺の基本情報

願興寺

岐阜県可児郡御嵩町御嵩1377-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

願興寺の施設紹介

平安時代の創建という名刹は、御嵩薬師祭礼の桜が1000年を経た美しさ

願興寺(がんこうじ)は「蟹薬師」とも呼ばれ、平安時代の創建です。本尊の薬師如来坐像を含め、24体の国の重要文化財を保有しています。なかでも秘仏とされている本尊は子年の4月1日のみ御開帳されます。約400年前に再建された本堂も国の重要文化財に指定されています。さらに、1000年以上の歴史をもつ御嵩薬師祭礼の桜も、岐阜県の重要無形民俗文化財になっていて、しきみの枝で蝿追が参拝者を叩くという一風変わった魔除けの儀式が有名で、山車・獅子・仏像などが公開されます。アクセスは御嵩駅から徒歩で2分です。

願興寺の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

願興寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

願興寺

オフィシャルサイト
かながんこうじ
住所岐阜県可児郡御嵩町御嵩1377-1
電話番号 0574-67-0386
営業時間霊宝殿拝観:要予約
定休日なし
子供の料金

拝観料:500円

大人の料金

拝観料:500円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【電車】
名鉄広見線 御嵩駅から徒歩で1分
【車】
東海環状自動車道可児御嵩ICより3分
近くの駅御嵩駅御嵩口駅顔戸駅
駐車可能台数10台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
タグ
平安時代名刹薬師如来坐像国の重要文化財秘仏本堂重要無形民俗文化財山車獅子仏像門前町家族旅行家族でお出かけ家族でおでかけ家族連れ家族連れお花見家族連れにお勧め家族連れにも楽しめる無料駐車場駐車場無料入場無料入園無料0円スポット無料で楽しい無料で楽しめる無料で遊べる0円無料お花見が楽しめるスポットお花見スポットお花見2025お花見ができるお花見ができる公園お花見が楽しめるお花見ハイキングお花見ピクニック観桜会歴史日本史開拓史開拓精神遺跡史跡先人の知恵郷土史郷土愛古代のロマン古代太古太古のロマン郷土研究岐阜県御嵩町岐阜奈良名鉄広見線名鉄広見線(岐阜県)春休み2026初詣
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
駅から近い

願興寺周辺の天気予報

予報地点:岐阜県可児郡御嵩町2025年05月05日 12時00分発表

5月5日(月)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

26℃[+2]

最低[前日差]

9℃[-3]

5月6日(火)

くもり のち 雨

最高[前日差]

20℃[-6]

最低[前日差]

13℃[+7]

あなたにオススメの記事