三瀬谷ダム湖(奥伊勢湖)の基本情報
三瀬谷ダム湖(奥伊勢湖)の施設紹介
幻想的な桜と美しい紅葉の名所で、ボートも体験など多彩に遊べる充電スポット
宮川水系宮川に建設されたダムで高さ39mの重力式コンクリートダムです。中部電力の発電用ダムで、ダム湖(人造湖)の名は奥伊勢湖(おくいせこ)。通称奥伊勢と呼ばれるこの地に因み、三瀬谷ダム湖は奥伊勢湖(おくいせこ)と命名されました。
付近は奥伊勢宮川峡県立自然公園に指定されています。奥伊勢湖は1975年(昭和50年)の三重国体において、ボート競技の会場となった。左岸にブルーシー・アンド・グリーンランド財団の大台町B&G海洋センターが開設され、ボートハウスと体育館、奥伊勢湖漕艇場があります。
奥伊勢湖ではモーターボートの使用は禁止されています。奥伊勢湖では、ブラックバスを観光資源として利用しており、2000年(平成12年)には日本バスプロ協会によるJBワールドプロシリーズの第2戦の会場となりました。
漁業権を保有する宮川上流漁業協同組合では環境保全を理由として、釣りの年券を3,000円、日券は大人(高校生以上)700円、子供(小中学生)500円と設定しています。奥伊勢湖より上流ではアユの友釣りや、アマゴなどを釣りに訪れる人が多いそう。
三瀬谷ダム堰堤上は近畿自然歩道に指定されてハイキングのコースとなっています。三瀬谷駅がありますが、駅を起点・終点としダム上と三瀬城跡・三瀬砦跡を通る近畿自然歩道の「北畠史跡めぐり」(約10km)が設定されています。
三瀬谷ダム湖(奥伊勢湖)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
三瀬谷ダム湖(奥伊勢湖)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 三瀬谷ダム湖(奥伊勢湖) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みせだにだむこ おくいせこ |
住所 | 三重県多気郡大台町/宮川村三瀬谷ダム湖(奥伊勢湖) |
電話番号 | 【大台町役場 教育委員会】 0598-82-3791 ※この電話番号はスポットを管理する大台町役場 教育委員会のものです。カーナビなどをご利用の際はご注意ください。 |
営業時間 | 散策自由 |
定休日 | 散策自由 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車】JR紀勢本線「三瀬谷駅」から徒歩で20分 【車】紀勢自動車道「大宮大台IC」から車約10分 |
近くの駅 | 三瀬谷駅 |
駐車可能台数 | 10台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 「奥伊勢湖さくら公園」駐車場 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 食事持込OK |
三瀬谷ダム湖(奥伊勢湖)周辺の天気予報
予報地点:三重県多気郡大台町2025年04月26日 06時00分発表

晴れ
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
8℃[-7]

晴れ
最高[前日差]
26℃[+3]
最低[前日差]
6℃[-2]
