子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

桑名宗社(春日神社)の基本情報

桑名宗社(春日神社)

三重県桑名市本町46番地
口コミを書く施設情報を送る

桑名宗社(春日神社)の施設紹介

天下の奇祭「石取祭」で知られる神社

桑名神社と中臣神社の両社を合わせて「桑名宗社」といい、古来から桑名の総鎮守とされています。1296年に奈良春日大社から春日大明神を勧請して合祀したため、「春日さん」と呼ばれ親しまれています。
江戸時代初期に始まったものといわれる天下の奇祭「石取祭」で知られる神社で、祭車総数43台の山車が一堂に会する、「日本一やかましい祭り」と呼ばれる祭りは絢爛豪華で、「国指定重要無形民俗文化財」にも指定されています。

桑名宗社(春日神社)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

桑名宗社(春日神社)

オフィシャルサイト
かなくわなそうしゃ かすがじんじゃ
住所三重県桑名市本町46番地
電話番号 0594-22-1913
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス桑名駅から市内循環バス「本町」下車、徒歩で約1分。
近くの駅桑名駅
駐車可能台数15台
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

桑名宗社(春日神社)周辺の天気予報

予報地点:三重県桑名市2025年05月04日 12時00分発表

5月4日(日)

晴れ

最高[前日差]

24℃[-1]

最低[前日差]

12℃[-1]

5月5日(月)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

24℃[0]

最低[前日差]

10℃[-2]

あなたにオススメの記事