雲巌寺(曹洞宗)の基本情報
雲巌寺(曹洞宗)の施設紹介
県の有形文化財に指定される立派な山門があるお寺
1450年に建立されたお寺で、武家屋敷が残る観光地の一角に佇んでいます。両わきで仁王像が睨みを利かせる山門は、秋田県の有形文化財に指定されています。また、仁王像は秋田民謡「ドンパン節」の作者である円満造によって作られたものです。白石焼の千体仏も所蔵しており、秋田県指定有形文化財となっています。お寺の裏手には、樹齢300年のブナの木があり、長い歴史を物語っています。自然があふれ、散策路としてもぴったりのスポットです。
雲巌寺(曹洞宗)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
雲巌寺(曹洞宗)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
雲巌寺(曹洞宗)周辺の天気予報
予報地点:秋田県仙北市2025年05月28日 12時00分発表
5月28日(水)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
11℃[+6]
5月29日(木)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
10℃[-1]
