子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

鳥海月山両所宮の基本情報

鳥海月山両所宮

山形県山形市宮町3-8-41
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

鳥海月山両所宮の施設紹介

歴史的に価値のある有形文化財指定の建造物郡をみることができます

この神社は1063年に源頼義と義家によって国家の安泰を祈願して建てられたと言い伝えられています。古くから「お宮様」と呼ばれており、北の総鎮守として崇敬されています。
本殿部分は最上義光の時代に大規模な修理を行いましたがその後焼失し、再び建てられたものと言われています。
一方、随神門は江戸時代中期に建てられ、また境内の城輪神社は桃山時代に建てられたものになっています。もともとは、金剛力士像を両わきに安置する仁王門として天明年間に創建されましたが、明治の神仏分離政策により、金剛力士像ではなく随神像が安置されるようになり、随神門となりました。藤沢祐川豊春による鳳凰・麒麟・龍の絵、波や龍、猫、鼠、兎などの彫刻が施され、素晴らしい装飾が施された門となっています。
いずれも市指定の有形文化財となっています。

鳥海月山両所宮の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

鳥海月山両所宮の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

鳥海月山両所宮

かなちょうかいがっさんりょうしょぐう
住所山形県山形市宮町3-8-41
電話番号 023-623-0460
営業時間24時間営業
定休日
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセスJR北山形駅から徒歩約10分
駐車場詳細駐車場は無料です
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
駅から近い
ベビーカーOK
食事持込OK

鳥海月山両所宮周辺の天気予報

予報地点:山形県山形市2025年05月21日 12時00分発表

5月21日(水)

晴れ

最高[前日差]

31℃[+6]

最低[前日差]

17℃[+2]

5月22日(木)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

25℃[-6]

最低[前日差]

12℃[-3]

あなたにオススメの記事