治陸寺の基本情報
治陸寺の施設紹介
大人も楽しめる!県の指定文化財もあるお寺です
福島県二本松市にあり、昔から隠津島神社の別当だったお寺としても知られています。1585年に伊達政宗の焼き討ちによって、多くの堂宇や寺宝、記録を焼失しましたが、その後の二本松藩主によって復興されました。本尊にある鎌倉時代に作成された木造阿弥陀如来坐像は、寄木造漆箔押定印で福島県指定文化財にも指定されています。それ以外にも、境内には駐車場も完備されていますので、家族で気軽にお参りに行くことができます。
治陸寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
治陸寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
治陸寺周辺の天気予報
予報地点:福島県二本松市2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[+1]
最低[前日差]
10℃[-1]
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
10℃[0]
