小野観音堂の基本情報
小野観音堂の施設紹介
唐様円柱方三間寄棟造の観音堂です
小野観音堂の創建は1813年(文化10年)とされています。寺宝は1381年(康暦3年)に制作された銅製鰐口で、1955年(昭和30年)に福島県指定重要文化財となりました。1703年(元禄16年)に奉納された絵馬(元禄浮世絵)は1982年(昭和57年)に下郷町の指定有形文化財に指定されました。観音堂は宝形造、鉄板葺、桁行3間、梁間3間、正面開口部は花頭窓、透かし彫り、内部の内陣に須弥壇が設けられ、十六羅漢像や得明英僧坐像などが安置されています。江戸時代後期の仏堂建築の遺構として貴重な建築物です。
小野観音堂の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
小野観音堂の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
小野観音堂周辺の天気予報
予報地点:福島県南会津郡下郷町2025年08月01日 12時00分発表
8月1日(金)

くもり
最高[前日差]
28℃[-2]
最低[前日差]
16℃[0]
8月2日(土)

雨 のち くもり
最高[前日差]
31℃[+3]
最低[前日差]
22℃[+6]
