称名寺の基本情報
称名寺の施設紹介
山形にある樹齢350年の桜の木があるお寺です
山形県西置賜郡にある746年に創建されたお寺です。転宗を申し出たキリシタンが門徒となった寺として知られており、境内には、近世初期のキリシタン文書や外国から伝わる十字架聖像があります。また、境内墓地には樹齢約350年のエドヒガンザクラもあり、毎年4月下旬頃には美しい桜を観賞することができます。尚、無料の駐車場もありますので、家族で気軽に行くことができます。それ以外にも、近隣にはお子さんと楽しめる「白鷹町ふるさと森林公園キャンプ場」もあります。
称名寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
称名寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
称名寺周辺の天気予報
予報地点:山形県西置賜郡白鷹町2025年05月25日 12時00分発表
5月25日(日)

くもり
最高[前日差]
20℃[+3]
最低[前日差]
11℃[0]
5月26日(月)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
19℃[-1]
最低[前日差]
12℃[0]
