常瑞寺の基本情報
常瑞寺の施設紹介
スロープがあり子どもでもお参りできる寺院
浄土真宗の寺院で、佐藤継信・忠信の母が息子らを弔うために草庵を建立したのが前身です。その後如信が「大綱奥之坊」と呼ばれる念仏道場を開きました。1627年に白河藩主だった丹波長重の命令で現在地に移され、元の場所には如信の廟所が残っています。かつては西念寺という名前で呼ばれていました。現在の本堂は1954年に建立されたものです。スロープが設置されているため、子ども連れでもお参りがしやすいです。毎月2日と16日には法座が開かれています。
常瑞寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
常瑞寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
常瑞寺周辺の天気予報
予報地点:福島県白河市2025年09月25日 18時00分発表
9月25日(木)

くもり のち 雨
最高[前日差]
26℃[-1]
最低[前日差]
19℃[+3]
9月26日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
28℃[+5]
最低[前日差]
18℃[+2]
