龍泉寺(南会津郡只見町)の基本情報
龍泉寺(南会津郡只見町)の施設紹介
真言宗の寺院で、5月に満開のオオヤマザクラが見られます
龍泉寺は曹洞宗のお寺で、本尊は如意輪観音菩薩です。「浮島堂」とも呼ばれており、御蔵入三十三観音第六札所となっています。民家のような質素な佇まいのお寺です。見どころは本尊の釈迦牟尼仏です。また幕末の御蔵入五万石騒動(南山一揆とも呼ばれる百姓一揆)で、事件の首謀者のひとりである茂左衛門の墓があることでも有名です。平成5年には南山御蔵入騒動記録会が発足、地元民の努力により斬罪に処せられた6人の供養碑が建立されました。
龍泉寺(南会津郡只見町)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
龍泉寺(南会津郡只見町)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
龍泉寺(南会津郡只見町)周辺の天気予報
予報地点:福島県南会津郡只見町2025年08月01日 12時00分発表
8月1日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
31℃[-3]
最低[前日差]
18℃[+1]
8月2日(土)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
31℃[-1]
最低[前日差]
19℃[0]
