三春町歴史民俗資料館・自由民権記念館の基本情報
三春町歴史民俗資料館・自由民権記念館の施設紹介
東北地方の自由民権運動を後世に伝える記念館
三春町歴史民俗資料館・自由民権記念館 は、三春町の歴史、東北地方の自由民権運動の貴重な資料を保存・展示しています。河野広中をはじめ、三春町は明治時代に多くの自由民権家を輩出しました。そして勢いを増した自由民権運動は、国会の開設・憲法の公布などより開かれた政府を作る原動力となります。自由民権記念館にはこうした活動の資料が展示してあります。また、常設・企画展示のほか、ものづくり講座や歴史講座などのワークショップも定期的に開催されています。
三春町歴史民俗資料館・自由民権記念館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
三春町歴史民俗資料館・自由民権記念館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 三春町歴史民俗資料館・自由民権記念館 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | みはるまちれきしみんぞくしりょうかん じゆうみんけんきねんかん |
| 住所 | 福島県田村郡三春町字桜谷5 |
| 電話番号 | 0247-62-5263 |
| 営業時間 | 9:00から16:30(入館は16:00まで) |
| 定休日 | 月曜日 月曜日(その日が国民の祝日にあたる場合は開館)/国民の祝日の翌日(その日が土・日曜日にあたる場合は開館)/年末年始/くん蒸日など、臨時に休館する場合あり |
| 子供の料金 | 小・中・高校生:150円(税込) |
| 大人の料金 | 大人:300円(税込)/障がい者手帳を持っている場合:150円(税込) |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 車:船引三春ICから約10分/鉄道:郡山駅からバス(三春線三春清水行 )に乗り、三春町役場で下車(約35分)徒歩約3分 |
| 駐車場詳細 | 歴史民俗資料館前駐車場(10台程度)、三春町役場駐車場 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
三春町歴史民俗資料館・自由民権記念館周辺の天気予報
予報地点:福島県田村郡三春町2025年11月27日 06時00分発表
11月27日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
13℃[0]
最低[前日差]
1℃[0]
11月28日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
11℃[-2]
最低[前日差]
3℃[+2]



