円城寺門の基本情報
– / 1
円城寺門の施設紹介
花巻城の面影を伝える貴重な建築物
円城寺門は鳥谷崎神社境内の一角にありますが、元々は花巻城の門としてその役目を果たしていました。花巻城以前には和賀二子城の門として使用されていましたが、当時の花巻城の城主南部彦九郎政直が円城寺坂に移築。明治時代の廃藩によって花巻城は取り壊されましたが、福盛田氏が円成寺門を購入、解体して船で運び、自宅の門として使用しました。昭和7年、今度は福盛田氏より花巻市の平野立乾(軍医)がこの門を買い、鳥谷崎神社境内に移築します。そして昭和35年には花巻市指定有形文化財に指定されました。
円城寺門の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
円城寺門の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
円城寺門周辺の天気予報
予報地点:岩手県花巻市2025年05月24日 12時00分発表
5月24日(土)

くもり のち 雨
最高[前日差]
19℃[-3]
最低[前日差]
11℃[+2]
5月25日(日)

雨 のち くもり
最高[前日差]
19℃[0]
最低[前日差]
11℃[0]
