石造明神鳥居の基本情報
石造明神鳥居の施設紹介
日本最古の石鳥居・石造明神鳥居
石造明神鳥居は、瀧山信仰が全盛期の頃に、瀧山大権現へ奉納されたといわれています。凝灰岩造りで高さ351センチ・左柱の径97センチ・右柱の径92センチで、幅に対して高さが低いのが古い様式の特徴を表しています。その素朴さから造立は平安時代に溯るともいわれ、蔵王成沢にある八幡神社の石鳥居とともに日本最古の石鳥居の一つとして国の重要文化財に指定されています。地元では「元木の石鳥居」と呼ばれ親しまれています。
石造明神鳥居の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
石造明神鳥居の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
石造明神鳥居周辺の天気予報
予報地点:山形県山形市2025年05月06日 12時00分発表
5月6日(火)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
15℃[-4]
最低[前日差]
8℃[0]
5月7日(水)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
19℃[+4]
最低[前日差]
6℃[-3]
