羽黒山五重塔の基本情報
羽黒山五重塔の施設紹介
長い歴史を乗り越えてきた、東北最古とされる五重塔
山形県には羽黒山、月山、湯殿山の出羽三山があり、その中の一つ羽黒山の参道、一ノ阪上がり口、随神門より10分ほどの所に五重塔は建っています。平安時代中期、承平年間(931から938)、平将門に建立と伝えられていますが定かではありません。
現在の塔は、応安5年(1372)に羽黒山別当職大宝寺政氏が再建したもの。東北地方最古で、五重塔は彩色を施さず素木のまま現存しており、現在は国宝に指定されています。季節によってはライトアップされたり、特別公開の際には内部を拝観できます。
羽黒山五重塔の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
羽黒山五重塔の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
羽黒山五重塔周辺の天気予報
予報地点:山形県鶴岡市2025年04月25日 12時00分発表
4月25日(金)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
17℃[+2]
最低[前日差]
8℃[-4]
4月26日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
16℃[-2]
最低[前日差]
7℃[-1]
