近代化産業遺産細倉鉱山の基本情報
近代化産業遺産細倉鉱山の施設紹介
日本経済の始まりが、ここにあります。
宮城県栗原市の細倉鉱山は、東西約5キロ、南北約3キロの範囲に広がり、日本を代表する鉛、亜鉛の鉱山です。細倉鉱山の歴史は古く、一説には9世紀に発見されたとありますが、16世紀の後半には採掘が開始されたという文献が残っています。不況の影響を受け昭和62年に閉山しましたが、閉山前の昭和56年に鉱山資料や機械設備などの保存を行うために鉱山資料館を開設し、平成19年11月に経済産業省が近代化産業遺産に認定しました。見学は完全予約制のため、一週間前までに電話する必要があります。
近代化産業遺産細倉鉱山の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
近代化産業遺産細倉鉱山の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 近代化産業遺産細倉鉱山 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | きんだいかさんぎょういさんほそくらこうざん |
| 住所 | 宮城県栗原市鶯沢南郷荒町48 |
| 電話番号 | 0228-55-3143 |
| 営業時間 | 10:00から13:00 |
| 定休日 | 月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日 個人見学者は土曜・日曜・祝日の午前10時から午後1時まで、団体見学者は平日も受け入れ可能ですが、ガイドの都合により見学できない日があり、見学は完全予約制で、一週間前までに電話にて申し込みする必要があります |
| 子供の料金 | |
| 大人の料金 | |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 東北自動車道若柳金成インターチェンジから車で42分(19キロ) |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
近代化産業遺産細倉鉱山周辺の天気予報
予報地点:宮城県栗原市2025年11月26日 00時00分発表
11月26日(水)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
11℃[-2]
最低[前日差]
4℃[0]
11月27日(木)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
11℃[0]
最低[前日差]
1℃[-3]


