子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

若宮寺の基本情報

若宮寺

山形県西村山郡朝日町三中甲244
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

若宮寺の施設紹介

鐘楼堂、本堂の欄間彫刻、格天井の絵は必見

若宮寺は正平年間(1346~1370年)当時の領主五百川氏が弘法大師の教えを熱心に信仰し、西船渡に大日如来像を本尊として勧請し、一宇をもうけたことが始まりといわれています。その後八ツ沼城主で一帯を支配していた原甲斐守の菩提寺となりましたが、慶長五年(1612年)山形城主最上義光の四男山野辺義忠が尊孝法印を召還し、現在の位置に境内を移して再興しました。境内にある鐘楼堂は当時の建築様式を伝えるものとして、朝日町の有形文化財に指定されています。また毎年夏には寺フェスという音楽フェスが開かれています。

若宮寺の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

若宮寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

若宮寺

かなわかみやじ
住所山形県西村山郡朝日町三中甲244
電話番号 0237-67-2458
営業時間24時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス左沢駅から車利用寒河江ICから車利用
駐車場詳細無料
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
食事持込OK

若宮寺周辺の天気予報

予報地点:山形県西村山郡朝日町2025年05月06日 12時00分発表

5月6日(火)

最高[前日差]

14℃[-1]

最低[前日差]

7℃[0]

5月7日(水)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

18℃[+4]

最低[前日差]

5℃[+1]

あなたにオススメの記事