蛯沢稲荷神社の基本情報
蛯沢稲荷神社の施設紹介
漁民信仰を集める神社の蛯沢稲荷神社
福島県の南相馬市、小高区にある蛯沢稲荷神社は、古くから漁民信仰を集める神社として知られています。明治7年に奉納された大漁図と、和船模型は、県指定重要有形民俗文化財にも指定され、大切に保管されています。和船模型は2隻あり、一隻は江戸時代に造られ、もう一隻は明治時代に造られたといわれていて、両者とも手こぎの鰹船の模型です。かつての船の構造を知る手掛かりとして貴重な資料ということができます。鳥居から本殿にかけては、少々勾配の急な階段があるので、小さな子ども連れの人は気を付けてください。
蛯沢稲荷神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
蛯沢稲荷神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
蛯沢稲荷神社周辺の天気予報
予報地点:福島県南相馬市2025年11月27日 12時00分発表
11月27日(木)

晴れ
最高[前日差]
15℃[-1]
最低[前日差]
7℃[-2]
11月28日(金)

晴れ
最高[前日差]
16℃[+1]
最低[前日差]
8℃[+5]



