旧西田川郡役所の基本情報
旧西田川郡役所の施設紹介
ルネッサンス風建築で、考古学資料や明治文化資料が展示される建物
明治14年に郡役所として建てられた建物で、に国の重要文化財に指定されています。明治天皇の御宿場としても使用された、由緒ある建物です。現在は、考古学資料や、ガス灯や人力車などの明治文化の資料が展示されています。内部は、ルネッサンス様式を模した造りになっており、つり階段や側板の装飾、玄関ポーチの柱脚台と頸巻繰形、軒先廻りの化粧陸垂木などが施されています。春には桜が満開になり、桜の名所となりたくさんの花見客が訪れます。
旧西田川郡役所の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
旧西田川郡役所の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 旧西田川郡役所 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | きゅうにしたがわぐんやくしょ |
| 住所 | 山形県鶴岡市家中新町10-18致道博物館内 |
| 電話番号 | 【致道博物館】 0235-22-1199 |
| 営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 12月~2月 9:00~16:30 ※入館は30分前まで |
| 定休日 | 水曜日 12月28日~1月4日 ※展示替のため一部休館あり |
| 子供の料金 | 小中生 300円 |
| 大人の料金 | 1,000円 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 鶴岡駅より車で10分 鶴岡ICより車で10分 |
| 駐車可能台数 | 20台 |
| 駐車場料金 | 無料 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | 建築を学ぶ:〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 授乳室あり ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
旧西田川郡役所周辺の天気予報
予報地点:山形県鶴岡市2025年11月02日 18時00分発表
11月2日(日)

雨
最高[前日差]
17℃[+1]
最低[前日差]
11℃[-1]
11月3日(月)

雨 のち くもり
最高[前日差]
13℃[-5]
最低[前日差]
7℃[-4]









