川越八幡宮の基本情報
川越八幡宮の施設紹介
良縁祈願を叶える夫婦銀杏の傍らで、こども相撲大会
埼玉県川越市に1030(長元3)年、甲斐守源頼信によって創建された伝えられる神社です。勝負の神様として広く知られ、小江戸の守護神として崇敬され続けています。1933年に境内に植樹された夫婦銀杏の神木は、寄り添うように育ち、「縁結びイチョウ」と呼ばれるようになりました。例年正月には多くの初詣客で賑わう他、6月には、川越八幡宮こども相撲大会が開催され、子ども達の歓声が飛び交います。
川越八幡宮の口コミ(2件)
川越八幡宮の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
川越八幡宮周辺の天気予報
予報地点:埼玉県川越市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
11℃[-2]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
10℃[-2]
