南原峡国際釣り場の基本情報
南原峡国際釣り場の施設紹介
豊かな自然の中で家族でヤマメ釣り
南原峡国際釣り場は、広島市の前途南原川の支流である中倉川上流に位置する小さな釣り堀です。山深い森林に囲まれた場所で、山や森林から湧き出る中倉川の水は年間を通して冷たく、ヤマメの釣りを楽しむことができます。また、小さな子どもも楽しめる魚のつかみ取りも家族に人気です。釣った魚は持ち帰ることもできますが、囲炉裏で炭火焼にして食べることもできます。バーベキュー施設もあり、魚釣りをしながら池の近くでバーベキューも楽しめます。
南原峡国際釣り場の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
南原峡国際釣り場の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 南原峡国際釣り場 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | なばらきょうこくさいつりば |
住所 | 広島県広島市安佐北区可部町大字南原532-67 |
電話番号 | 082-818-3449 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 |
定休日 | 月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日 3月~11月の営業 (GW、お盆は営業) |
子供の料金 | えさ釣り 竿1本(エサ付き)と10匹の魚代で3500円 |
大人の料金 | えさ釣り 竿1本(エサ付き)と10匹の魚代で3500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 国道54号線可部バイパスを三次方面に向かい可部トンネル通過後の2つ目の信号「南原」を左折、 県道253号線を約6km南原ダムに向かう。 南原ダム縁石を右前方に見ながら進と進南原隧道を抜け、 しばらく進んだところの橋を渡ると看板があり、看板の矢印方向に中倉線を600m進む。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 食事持込OK |
南原峡国際釣り場周辺の天気予報
予報地点:広島県広島市安佐北区2025年09月15日 06時00分発表
9月15日(月)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
33℃[+2]
最低[前日差]
25℃[0]
9月16日(火)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
33℃[0]
最低[前日差]
25℃[0]
