宗像大社の基本情報
宗像大社の施設紹介
古より朝鮮半島や中国大陸との貿易や文化交流の玄関口に鎮座する国家の守護神
福岡県宗像市の本土の田島に辺津宮、玄界灘の洋上に沖ノ島の沖津宮、筑前大島に中津宮の三つのお宮で構成される神社です。朝鮮半島や中国大陸との貿易や文化交流の玄関口で、古くから信仰を集めてきました。毎年10月に開催される秋季大祭の「みあれ祭」では、大漁旗をたなびかせた漁船150隻がパレードします。正月三が日には数多くの初詣客で賑わいます。『神宿る島』・宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成遺産として世界遺産暫定リストに追加登録されています。
宗像大社の口コミ(2件)
宗像大社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
宗像大社周辺の天気予報
予報地点:福岡県宗像市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
19℃[-1]
最低[前日差]
10℃[-3]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+6]
最低[前日差]
7℃[-3]
