吉田一穂詩碑(魚歌)の基本情報
吉田一穂詩碑(魚歌)の施設紹介
古平に生まれ古平を愛した詩人の文学碑
古平町は、ニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定された、積丹半島の東側入口に位置する景勝地です。江戸時代から松前藩の統治下でニシン漁として開かれました。吉田一穂は明治31年に漁師の家に生まれ、16歳まで古平で過ごしました。大正15年に第一詩集海の聖母を発表し、詩人、評論、童話を発表します。詩の原点は北海道にあり極北の詩人とも呼ばれています。詩碑は吉田一穂の還暦と第二詩講集古代緑地の出版を祝して建立されました。
吉田一穂詩碑(魚歌)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
吉田一穂詩碑(魚歌)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
吉田一穂詩碑(魚歌)周辺の天気予報
予報地点:北海道古平郡古平町2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
16℃[-1]
最低[前日差]
5℃[-1]
5月8日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
16℃[0]
最低[前日差]
6℃[+4]
