稚内市青少年科学館の基本情報
稚内市青少年科学館の施設紹介
豊富な体験コーナーやプラネタリウムも楽しめる
1974年7月にオープンした歴史ある科学館で、2階建ての館内は広々としています。また、入口を同じとする水族館が隣接しており、1日楽しめるスポットになっています。施設内には科学展示コーナー・環境展示コーナー・南極展示コーナーがあり、プラネタリウムも設置。天体観測室をはじめ、様々な体験ができる各種コーナーや実験室も用意されています。遊びながら科学の素晴らしさを学べる施設です。
稚内市青少年科学館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
稚内市青少年科学館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 稚内市青少年科学館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | わっかないしせいしょうねんかがくかん |
住所 | 北海道稚内市ノシャップ2丁目2晩16号 |
電話番号 | 0162-22-5100 |
営業時間 | 夏期間 9:00から17:00(入館16:40まで) 冬期間 10:00から16:00(入館15:40まで) |
定休日 | 4月1日から4月28日まで 12月1日から翌年1月31日まで |
子供の料金 | 個人の小中学生 100円(税込) |
大人の料金 | 500円(税込) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ■市内バス JR稚内駅より宗谷バスで「ノシャップ」行きに乗車「ノシャップ」で下車(所要時間15分)から徒歩5分 ■車・タクシー JR稚内駅よりノシャップ岬へ約15分 |
近くの駅 | 稚内駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | プラネタリウムあり:〇 科学技術を学ぶ:〇 年間パスあり:〇 幼児向け体験イベントあり:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 幼児向け科学コーナーあり:〇 天文台あり:○ 南極展示あり:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | 駐車場あり 雨でもOK ベビーカーOK |
稚内市青少年科学館周辺の天気予報
予報地点:北海道稚内市2025年01月17日 06時00分発表
1月17日(金)
くもり 一時 雪
最高[前日差]
-3℃[0]
最低[前日差]
-6℃[+1]
1月18日(土)
くもり
最高[前日差]
-3℃[0]
最低[前日差]
-6℃[-1]