【休業中】道の駅 すず塩田村の基本情報
【休業中】道の駅 すず塩田村の施設紹介
仁江海岸で受け継がれる「揚げ浜式」の塩づくりを体験することができる「揚浜館」
※能登半島地震により周辺道路が通行止めのため休業しています。
石川県珠洲市を走る国道249号線沿いにある道の駅です。日本海に手をさしのべたような能登半島の最先端の海岸沿いに位置します。周辺の珠洲市の仁江海岸では、日本で唯一「揚げ浜式」の塩づくりが受け継がれています。敷地内の塩の資料館「揚浜館」には体験塩田を備えており、「揚げ浜式」の塩づくりを実際に体験したり、作業を見学することができます。
【休業中】道の駅 すず塩田村の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
【休業中】道の駅 すず塩田村の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 【休業中】道の駅 すず塩田村 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みちのえき すずえんでんむら |
住所 | 石川県珠洲市清水町1-58-1 |
電話番号 | 0768-87-2040 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 珠洲市より国道249号線を北西に約18km約30分 輪島市より国道249号線を北東に約19km約30分 |
駐車場詳細 | 普通車:30台,大型車:6台,身障者用:2台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 植物・農作物を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() レストラン ![]() 売店 |
【休業中】道の駅 すず塩田村周辺の天気予報
予報地点:石川県珠洲市2025年05月01日 06時00分発表
5月1日(木)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+6]
最低[前日差]
6℃[-1]
5月2日(金)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
19℃[-3]
最低[前日差]
11℃[+6]
