子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

笠松運動公園の基本情報

笠松運動公園

茨城県ひたちなか市佐和2197-28
口コミを書く施設情報を送る

笠松運動公園の施設紹介

豊かな緑と充実したスポーツ施設です

第29回国民体育大会の主競技場として使用された笠松運動公園。

広大な敷地内には豊かな自然と各種の体育施設が点在し、県民の憩いの場として、また、スポーツ・レクリエーションの拠点ともなっています。

複合遊具のある「子供の広場」、深さ15~35㎝の流れる水路のある「水の広場」は休日になると親子連れでいっぱい。秋季・冬季にはスケートリンクとなる屋内水泳プール、ロッククライミングが体験できる「登はん競技場」などユニークな施設もあり、家族連れで一日中楽しめるスポットです。

屋内プールは夏になると浮き輪の持ち込みが可能になり、水深60cmのエリアが子ども向けにオープンします。

笠松運動公園の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

注意事項

プールは4歳未満の利用はできません

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

笠松運動公園

オフィシャルサイト
かなかさまつうんどうこうえん
住所茨城県ひたちなか市佐和2197-28
電話番号 029-202-0808
営業時間06時30分 ~ 21時00分
12/1~3/31は7:30から開園

・屋内水泳プール兼アイススケート場:9:00~20:45・陸上競技場、体育館:8:30~21:00・テニスコート:6:30~21:00(4/1~11/30)/8:30~17:00(12/1~3/31)
・その他の施設:8:30~17:00(トレーニングルームは9:00~20:45)
定休日第1水曜日休園日
毎週水曜日プール棟休館日
子供の料金

・園内は無料、各スポーツ施設によって料金は異なる

大人の料金

・園内は無料、各スポーツ施設によって料金は異なる

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス・JR常磐線「東海駅」→茨城交通バスで約10分→「笠松運動公園前」下車(「35 水戸駅・栄町・茨城大前」行)
・JR常磐線「水戸駅」→茨城交通バスで約30分→「笠松運動公園前」下車(「笠松運動公園」「新田中内」「35 笠松・原研・晴嵐荘」行)
近くの駅東海駅佐和駅上菅谷駅
駐車可能台数2,705台
駐車場料金無料
駐車場詳細第1〜第6駐車場まであります。
利用する施設に近い駐車場をご利用下さい
ジャンル・タグタグを見る
タグ
屋内プールペット連れOK無料施設遊具ロッククライミング無料で遊べるペット同伴ペットOKペットとお出かけ屋内遊び場冬休み2024-2025駐車場あり夏休み2025広大な敷地ベビーカーOK食事持込OK体験水路1日中楽しめる施設1日遊べるスポットアイススケートスケートリンククライミング1日中遊べるスポット運動室内施設遊び場ゴールデンウィークGW(ゴールデンウィーク)2025室内プールシルバーウィーク2025秋のお出かけ2025春休み2025三連休外遊び屋内プールあり温水プールあり浮き輪持ち込み可ボルダリング登山自然体験じゃぶじゃぶ池コンビネーション遊具常磐線常磐線(茨城県)複合遊具水遊び2025運動・体を動かす午後から遊べる朝から遊べる夜まで遊べる涼しい温水プール冬のお出かけ穴場暑い日でもOK
その他【プール情報】
サブプール 通年
プールの種類:メインプール、サブプール、飛び込みプール
レンタル品:なし
テント設置:不可
プール用オムツ:不可

エレベーターとスロープあり

※掲載情報の一部は茨城県のオープンデータを活用して更新しています。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
ベビーカーOK
食事持込OK
売店
雨でもOK
オムツ交換台
関連ページ

笠松運動公園周辺の天気予報

予報地点:茨城県ひたちなか市2025年04月29日 12時00分発表

4月29日(火)

晴れ

最高[前日差]

23℃[+2]

最低[前日差]

11℃[-1]

4月30日(水)

晴れ

最高[前日差]

23℃[0]

最低[前日差]

9℃[-2]

あなたにオススメの記事