安井金毘羅宮の基本情報
安井金毘羅宮の施設紹介
日本初、日本唯一の絵馬のギャラリー
縁切り神社として有名な神社ですが、実は別の見どころがあります。
それは、日本初にして唯一のの絵馬ギャラリーの「絵馬館」です。
現在、絵馬と言えば紐でつるすような小さなものが一般的ですが、かつては大願成就を祈るときには額のように大きな絵馬に願いをかけたそうです。その絵馬をかけておく場所を「絵馬堂」と言いました。
同社では、絵馬堂として建てられた建物を改修し、ギャラリーにしています。日本各地の時代も様々な絵馬が保存されています。
また、同社は、天智天皇の御代に藤原鎌足が創建し、子孫繁栄を願って藤を植え、ここを藤寺としたことから始まります。
その縁起にふさわしく、今でも初夏には藤棚に美しい藤の花が滴るように咲き、見事な眺めです。
安井金毘羅宮の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
安井金毘羅宮の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
お散歩がてらの拝観なら乳児から
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 安井金毘羅宮 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | やすいこんぴらぐう |
| 住所 | 京都府京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70 |
| 電話番号 | 075-561-5127 |
| 営業時間 | 【絵馬館】 10:00~16:00 |
| 定休日 | 絵馬館は月曜休館(祝日の時は翌日) |
| 子供の料金 | 無料 |
| 大人の料金 | 無料 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 市バス:「東山安井」下車すぐ 【自動車】 名神高速「京都東」I.C⇒五条通り⇒東大路下がる |
| 近くの駅 | 祇園四条駅、京都河原町駅、清水五条駅 |
| 駐車場料金 | 無料 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | 絵馬館の入館料で、先代の宮司さん個人のガラス工芸、美術品コレクションを集めた「ガラスの部屋」の見学もできます。 2015.01.22 現在「絵馬館」並びに「ガラスの部屋」は臨時休館中です。 ■絵馬館 無料観覧日あり:幼児無料は通年無料 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 食事持込OK |
安井金毘羅宮周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市東山区2025年11月27日 06時00分発表
11月27日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
17℃[+2]
最低[前日差]
4℃[-4]
11月28日(金)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
14℃[-3]
最低[前日差]
8℃[+4]






