島根県立三瓶自然館サヒメルの基本情報
島根県立三瓶自然館サヒメルの施設紹介
緑豊かな場所にある自然系博物館。自然に親しみ、天体について楽しく学べる施設です。
自然豊かな国立公園三瓶山にあり、三瓶山を中心に島根県の生き物や大地の歴史を紹介する博物館です。
体感できるように工夫された展示が特徴で、AR技術を使ったクイズコーナーが人気。小さなお子さまも楽しみながら自然に親しむことができます。
動物のはく製や化石、岩石などの標本もたくさんあり、自然の成り立ちを深く学ぶこともできます。
様々なテーマのイベントを行っているほか、4~11月の土曜日は先着順で参加できる自然観察会も開催しています。
さらに、プラネタリウムを上映するシアターと、大型望遠鏡を備えた天文台も本格派。
プラネタリウムは2023年に最新鋭機が導入され、リアルな星空とふんだんな演出を楽しむことができます。
天文台では毎週土曜日に天体観察会を開催しており、その季節にみられる星を望遠鏡で観察します。公開天文台では国内トップクラスの観測条件に恵まれていて、天気が良い日は夜空一面に星がまたたきますよ。
島根県立三瓶自然館サヒメルの口コミ(2件)
島根県立三瓶自然館サヒメルの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 島根県立三瓶自然館サヒメル オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しまねけんりつさんべしぜんかんさひめる |
住所 | 島根県大田市三瓶町多根1121-8 |
電話番号 | 【島根県立三瓶自然館】 0854-86-0500 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 |
定休日 | 火曜日 火曜日が休・祝日の場合は次の平日に休館(ただし、7/19~8/31は無休)。 12/27~1/1。 3月、6月、12月の各第1月曜日~金曜日。夏期企画展の終了の翌日から5日間。 |
子供の料金 | 200円 |
大人の料金 | 400円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ◎電車 JR大田市駅からタクシーで約30分。 同駅から路線バスがありますが、便数は1日2~3便のみです(運行ダイヤは石見交通のHPでご確認ください)。 ◎車 松江自動車道三刀屋木次ICから国道54号経由で約60分。 中国自動車道三次ICから国道54号経由で約90分。 |
駐車可能台数 | 150台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | プラネタリウムあり:〇 化石を学ぶ:〇 宇宙を学ぶ:〇 恐竜・古代生物を学ぶ:〇 科学技術を学ぶ:〇 動物を学ぶ:〇 年間パスあり:〇 幼児向け体験イベントあり:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | 駐車場あり 授乳室あり 雨でもOK ベビーカーOK 売店 オムツ交換台 |
島根県立三瓶自然館サヒメル周辺の天気予報
予報地点:島根県大田市2025年01月19日 18時00分発表
1月19日(日)
くもり のち 雨
最高[前日差]
13℃[+3]
最低[前日差]
6℃[+4]
1月20日(月)
くもり 一時 雨
最高[前日差]
13℃[-1]
最低[前日差]
4℃[0]