カラコロ工房の基本情報
カラコロ工房の施設紹介
見るだけでなく、匠たちの指導のもとで工芸作品の創作を楽しめる施設です。
昭和13年に日本銀行松江支店として建てられたものを改築・増築して、「匠の館」として2000年に開館。貸展示室として利用されている地下の金庫室には大扉がそのまま残されていて、この建物が銀行だった一番の名残として公開されています。
館内には、雑貨やアクセサリーがそろう工房ショップや食事処、パン屋さんなどがあり、布でつくられた絵本やおもちゃを扱うショップもあります。また、匠たちの指導によって、和菓子・アート・アクセサリーづくりを体験できます(有料)。参加人数によっては、予約なしで参加できる体験もあるので、気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか。
カラコロ工房の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
カラコロ工房の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | カラコロ工房 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | からころこうぼう |
住所 | 島根県松江市殿町43 |
電話番号 | 0852-20-7000 |
営業時間 | 09時30分 ~ 18時30分 工房の開館時間は9:30~18:30。 びいどろ(飲食店)は11:00~23:00。(ラストオーダー 22:00) |
定休日 | 12/30~1/1。工房によっては一部ほかに定休日あり。 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ◎公共交通機関 JR松江駅よりバスで約8分(京橋降車)。 堀川遊覧黒田乗船場より遊覧船でカラコロ広場乗船場まで約20分。カラコロ広場乗船場より徒歩で約3分。 ◎車 山陰道松江中央ランプ→松江市袖師交差点県立美術館前→宍道湖大橋。 |
近くの駅 | 松江しんじ湖温泉駅、松江駅、乃木駅 |
駐車場詳細 | 最寄りの駐車場をご利用ください(有料)。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
カラコロ工房周辺の天気予報
予報地点:島根県松江市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[+7]
最低[前日差]
14℃[+3]
4月28日(月)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
23℃[-3]
最低[前日差]
13℃[+4]
