やない西蔵の基本情報
やない西蔵の施設紹介
醤油蔵を改装した体験工房。柳井市を代表する民芸品の製作体験で思い出づくりを。
大正時代に建てられた白壁土蔵造りの建物は、1980年頃まで「西蔵」という愛称の醤油蔵として使われていたもの。この伝統的な建造物の外観や中の骨組みがそのまま残された、体験工房、ギャラリーなどの機能を備えた複合型観光施設です。
江戸時代から伝わる柳井の郷土民芸品「金魚ちょうちん」づくりや、柳井の伝統的綿織物「柳井縞」のコースターづくりなどの製作体験ができ、この地を訪れた思い出づくりに最適です。
やない西蔵の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
やない西蔵の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | やない西蔵 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | やないにしぐら |
住所 | 山口県柳井市柳井3700-8 |
電話番号 | 0820-23-2490 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 金魚ちょうちん製作体験コーナーは10:00~16:00。 柳井縞製作体験コーナー・染色体験コーナーは13:00~16:00。 |
定休日 | 火曜日 火曜日が祝日の場合は翌日休館。 年末年始。 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ◎電車 JR柳井駅より徒歩で約15分。 |
近くの駅 | 柳井駅、柳井港駅 |
駐車場詳細 | 駐車場はありませんので、周辺の駐車場をご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 子ども向けワークショップ:あり 無料観覧日あり:通年無料(体験料は別途) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() 食事持込OK |
やない西蔵周辺の天気予報
予報地点:山口県柳井市2025年04月27日 18時00分発表
4月27日(日)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
23℃[+5]
最低[前日差]
15℃[+2]
4月28日(月)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
18℃[-8]
最低[前日差]
13℃[+5]
