麻績村立聖博物館・航空資料館の基本情報
麻績村立聖博物館・航空資料館の施設紹介
航空機や戦艦「陸奥」主砲、SLなどを展示する資料館も併設した村立の博物館
聖湖東畔にある「麻績村立聖博物館・航空資料館」は、麻績村立の博物館。「祈りの道」と題して、麻績村の歴史や善光寺街道、信濃三十三番札所などの資料が展示してあり、村の歴史や人々の生活がうかがえます。そして1971年には別館として航空資料館を開館。飛行機部品などのほか、屋外にはF104J(ジェット戦闘機)、D51蒸気機関車、戦艦「陸奥」の主砲等の実物が展示されています。全国的にも珍しい航空資料の数々には、子どもだけでなく、パパも感動?
麻績村立聖博物館・航空資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
麻績村立聖博物館・航空資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 麻績村立聖博物館・航空資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おみそんりつひじりはくぶつかん こうくうしりょうかん |
住所 | 長野県東筑摩郡麻績村麻聖5889-1 |
電話番号 | 0263-67-2210 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 火曜日 年末年始/冬季間閉鎖(12月~4月中旬) |
子供の料金 | 150円 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 長野自動車道麻績IC下車→R403聖高原方面へ約10分 |
近くの駅 | 姨捨駅、冠着駅、聖高原駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 電車・汽車を学ぶ:〇 飛行機・船舶を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
麻績村立聖博物館・航空資料館周辺の天気予報
予報地点:長野県東筑摩郡麻績村2025年05月09日 12時00分発表
5月9日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
22℃[-1]
最低[前日差]
10℃[+7]
5月10日(土)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
27℃[+5]
最低[前日差]
11℃[+1]
