六義園の基本情報
六義園の施設紹介
江戸の二大庭園のひとつ
六義園は造園当時から小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられておりました。
元禄8年(1695年)、五代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与えられた駒込の地に、
柳沢吉保自ら設計、指揮し、平坦な武蔵野の一隅に池を掘り、山を築き、
7年の歳月をかけて「回遊式築山泉水庭園」を造り上げました。
六義園は吉保の文学的造詣の深さを反映した繊細で温和な日本庭園です。
庭園の名称は、中国の古い漢詩集である「毛詩」の「詩の六義」、すなわち風・賦・比・
興・雅・頌という分類法を、紀貫之が転用した和歌の「六体」に由来します。
庭園は中之島を有する大泉水を樹林が取り囲み、紀州(現在の和歌山県)和歌の浦の景勝や
和歌に詠まれた名勝の景観が八十八境として映し出されています。
昭和28年3月31日に国の特別名勝に指定されました。
※無料公開日
みどりの日:5月4日
こどもの日:5月5日(※中学生以下の方の入園料が、無料になります。)
都民の日:10月1日
六義園の口コミ(11件)
- 最近の口コミいづまんさんお出かけした月:2025年03月枝垂れ桜が有名ということで見に行き...枝垂れ桜が有名ということで見に行きました。 ソメイヨシノが咲き初め〜満開位の時期でしたが、枝垂れ桜は散りはじめとなってしまっていました...
- 1年以内の口コミyuuuziさんお出かけした月:2024年12月小石川後楽園とともに江戸の二大庭園...小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられた歴史のある庭園🍁明治時代に三菱創業者岩崎彌太郎氏が所有。現在は国の特別名勝に指定されてい...
- 1年前の口コミumiumiさんお出かけした月:2023年11月紅葉を愛でに行ったのですが、残暑で...紅葉を愛でに行ったのですが、残暑で、あまり色づいておらず、挙句に、突然の集中豪雨で、楽しめずに終わってしまいました。意外と広い上に、起...
六義園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 六義園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | りくぎえん |
住所 | 東京都文京区本駒込6-16-3 |
電話番号 | 03-941-2222 |
営業時間 | 入園は午後4時30分まで |
定休日 | 休園日 年末・年始 (12月29日~翌年1月1日まで) ※イベント開催期間及びGWなどで時間延長が行われる場合 もあります。 ※文化財は後世に残すべき貴重な財産であり、これを守るた めに定期的な保存修理工事を要します。 ご理解とご協力をお願いいたします。 |
子供の料金 | 小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR・地下鉄南北線「駒込」(N14)下車 徒歩7分 地下鉄三田線「千石」(I14)下車 徒歩10分 |
近くの駅 | 駒込駅、千石駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ペット連れの入園はお断りしております。 【庭園ガイドのお知らせ】 本園では、下記日時に庭園ガイド(無料)を行っております ・土曜日と日曜日と祝日:午前11時と午後2時 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() ベビーカーOK ![]() 売店 |
関連ページ |
六義園周辺の天気予報
予報地点:東京都文京区2025年04月25日 12時00分発表

晴れ のち くもり
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
15℃[-2]

晴れ
最高[前日差]
20℃[-2]
最低[前日差]
13℃[-2]
