国立文楽劇場の基本情報
国立文楽劇場の施設紹介
わが国の伝統芸能の公開・保存及び振興を目的として設立
国内で4番目の国立劇場として建設された「国立文楽劇場」は1984年に開館しました。大小2つの劇場と展示室などから構成される施設です。大ホールではユネスコ無形文化遺産となっている人形浄瑠璃「文楽」をはじめ、歌舞伎や能楽など、日本の古典芸能が多く行われています。
また、毎年6月には、当地大阪発祥の文楽を若い世代にもっと楽しんでもらいたいと、「文楽鑑賞教室」を実施。こちらは実際の出演者が文楽の仕組みや、見るときの注意点などを解説してくれるので、初めての鑑賞にぴったりのイベントです。
国立文楽劇場の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
国立文楽劇場の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
国立文楽劇場周辺の天気予報
予報地点:大阪府大阪市中央区2025年05月11日 06時00分発表
5月11日(日)

くもり のち 雨
最高[前日差]
22℃[-1]
最低[前日差]
15℃[-1]
5月12日(月)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
22℃[0]
最低[前日差]
15℃[0]
