甚六桜公園(甚六桜)の基本情報
甚六桜公園(甚六桜)の施設紹介
桜並木と並んで走る電車が美しい! 電車好きにはたまらないお花見スポット
JR勝沼ぶどう郷駅周辺にある、線路と並んで続く約600本もの桜並木。桜を育てている地元菱山地区の後継者の会「甚六会」の名から「甚六桜」と呼ばれる、人気のお花見スポットです。電車の中から桜を眺めるのも素敵ですが、桜の回廊の中を電車が走る光景はまた格別の美しさ。思わず写真を撮ってしまう景観です。
また、改札を出て左手の「甚六公園」にはかつて活躍した往年の機関車が設置され、子ども達の人気を集めています。旧勝沼駅のプラットフォームも設置され、鉄道ファンも楽しめそう。夜にはライトアップが行われ、夜桜鑑賞も。毎年3月下旬が見頃です。
甚六桜公園(甚六桜)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
甚六桜公園(甚六桜)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 甚六桜公園(甚六桜) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | じんろくさくらこうえん じんろくさくら |
住所 | 山梨県甲州市勝沼町菱山3052勝沼ぶどう郷駅周辺 |
電話番号 | 【甲州市観光商工課】 0553-32-2111 ※この電話番号は公園を管理する市役所のものです。 カーナビなどをご利用の際は、ご注意ください。 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・電車をご利用の場合 JR中央線勝沼ぶどう郷駅下車 ・車をご利用の場合 中央自動車道勝沼ICから国道20号線を大月方面へ「柏尾」交差点左折 →二つ目の三叉路を右折→道なりに直進で勝沼ぶどう郷駅 |
近くの駅 | 勝沼ぶどう郷駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ■桜開花時期:3月下旬 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) 夜桜のライトアップ:あり 桜まつり:あり 2019年3月29日~4月7日 11時~19時 開催期間中18時から21時まで甚六桜ライトアップ (いこーよ調べ) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
甚六桜公園(甚六桜)周辺の天気予報
予報地点:山梨県甲州市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+4]
最低[前日差]
6℃[-4]
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[0]
最低[前日差]
11℃[+6]
