岩屋城跡(太宰府市)の基本情報
岩屋城跡(太宰府市)の施設紹介
歴史あるスポットです。春には美しい桜も見られます。
16世紀半、高橋鑑種(あきたね)により岩屋山に作られた「岩屋城」。その城跡です。1586年におこった戦いで、豊臣秀吉の援軍を待てずに陥落してしまいましたが、島津軍の九州制覇を止めたということもあり、歴史に分岐点を作った場所ともいえます。
山城だったということもあり、見晴らしは抜群。美しい光景が広がっています。水城跡の様子もよくわかります。
また、春には美しい桜も見られます。青い空のもと、桜の薄紅色、そして広がる風景はまさに絶景。1度は訪れたい名所となっています。
岩屋城跡(太宰府市)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
岩屋城跡(太宰府市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
岩屋城跡(太宰府市)周辺の天気予報
予報地点:福岡県太宰府市2025年05月21日 12時00分発表
5月21日(水)

雨
最高[前日差]
28℃[-4]
最低[前日差]
21℃[+1]
5月22日(木)

雨 のち くもり
最高[前日差]
22℃[-6]
最低[前日差]
17℃[-4]
