伊豫稲荷神社の基本情報
伊豫稲荷神社の施設紹介
珍しい狛狐に会えます
「伊豫稲荷神社」は愛媛県伊予市にあり、朝廷から最高の神社である正一位の神階が贈られた神社です。
衣食住の神として信仰されており、家内安全、安産、商売繁盛などにご利益があるといわれています。
現在の建物は江戸時代初期、寛文2年(1662年)に造られました。楼門は文化財に指定されています。楼門の先には狛犬ではなく狛狐が出迎えてくれます。本堂の側には耳を伏せ、尻尾をしまい込んでいる狛狐が居ます。本堂に祀られている狐の尻尾を恐れていると伝えられています。珍しい狛狐に会いにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
伊豫稲荷神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
伊豫稲荷神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
伊豫稲荷神社周辺の天気予報
予報地点:愛媛県伊予市2025年08月02日 06時00分発表
8月2日(土)

晴れ
最高[前日差]
34℃[+3]
最低[前日差]
26℃[0]
8月3日(日)

晴れ
最高[前日差]
34℃[0]
最低[前日差]
25℃[-1]
