長柄町福祉センター ながら温泉の基本情報
長柄町福祉センター ながら温泉の施設紹介
格安で良質の温泉を楽しめる、長柄町の温泉施設
地域住民の福祉活動の拠点施設として1988年5月に開設された「長柄町福祉センター ながら温泉」。長柄町役場の隣にある町福祉センター内の温泉施設で、特に町民の入浴料金が安く家族連れにおすすめです。
泉質はアルカリ性のナトリウム-炭酸水素塩泉で、お肌がすべすべになったり、皮膚炎などにも効能があるとされています。また、身体の芯まで温まるので、湯冷めしにくい特徴も。
館内には大広間があり、ゆったりと足を伸ばして休憩できます。食事の持ち込みが可能なので、お弁当や飲み物を持参してゆっくり過ごすのもいいですね。
長柄町福祉センター ながら温泉の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
長柄町福祉センター ながら温泉の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
7歳以上のお子様の男女混浴はご遠慮ください。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 長柄町福祉センター ながら温泉 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ながらまちふくしせんたー ながらおんせん |
住所 | 千葉県長生郡長柄町桜谷712 |
電話番号 | 0475-30-7200 |
営業時間 | 10時00分 ~ 18時00分 ※最終受付は午後5時半 |
定休日 | 月曜日 祝日翌日(月曜が祝日の場合当日営業、翌平日が休日) 年末年始(12月29日~翌年1月3日までの日) 月曜以外も各種メンテナンス等で臨時休業あり。 |
子供の料金 | 町内の方は200円、その他は500円 |
大人の料金 | 町内の方は200円、その他は500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR外房線茂原駅から小湊バス(大津倉行き)長富から徒歩6分。 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 約50台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
長柄町福祉センター ながら温泉周辺の天気予報
予報地点:千葉県長生郡長柄町2025年05月10日 06時00分発表
5月10日(土)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
24℃[+2]
最低[前日差]
15℃[+4]
5月11日(日)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
26℃[+2]
最低[前日差]
17℃[+2]
