子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

眼鏡橋(長崎市)の基本情報

眼鏡橋(長崎市)

長崎県長崎市魚の町・栄町と諏訪町・古川町の間
口コミを書く施設情報を送る

眼鏡橋(長崎市)の施設紹介

愛を願うパワースポット!?長崎市の眼鏡橋

1634年(寛永11年)、興福寺2代住持唐僧黙子如定が架けたとされる眼鏡橋は、長さ22m、幅3.65mで日本初のアーチ式石橋として知られています。
この橋は川面に映った影が双円を描き、「メガネ」に見える様から、この名前がついたと言われています。『日本橋』や『錦帯橋』と並び日本三名橋に数えられ、国の重要文化財に指定されています。
川沿いの沿道は石畳で風情があり、休日には観光客などで賑わいます。

眼鏡橋(長崎市)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

眼鏡橋(長崎市)

オフィシャルサイト
かなめがねばし
住所長崎県長崎市魚の町・栄町と諏訪町・古川町の間
電話番号【長崎市役所 文化観光部 文化財課】 095-829-1193
※この電話番号はスポットを管理する市役所のものです。カーナビなどをご利用の際はご注意ください。
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【路面電車】
「賑町」下車徒歩2分
【バス】
「親和銀行前」下車徒歩2分
近くの駅桜町駅市民会館駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駅から近い
ベビーカーOK

眼鏡橋(長崎市)周辺の天気予報

予報地点:長崎県長崎市2025年05月10日 12時00分発表

5月10日(土)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

21℃[-3]

最低[前日差]

16℃[-1]

5月11日(日)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

18℃[-3]

最低[前日差]

14℃[-2]

あなたにオススメの記事