眼鏡橋(長崎市)の基本情報
眼鏡橋(長崎市)の施設紹介
愛を願うパワースポット!?長崎市の眼鏡橋
1634年(寛永11年)、興福寺2代住持唐僧黙子如定が架けたとされる眼鏡橋は、長さ22m、幅3.65mで日本初のアーチ式石橋として知られています。
この橋は川面に映った影が双円を描き、「メガネ」に見える様から、この名前がついたと言われています。『日本橋』や『錦帯橋』と並び日本三名橋に数えられ、国の重要文化財に指定されています。
川沿いの沿道は石畳で風情があり、休日には観光客などで賑わいます。
眼鏡橋(長崎市)の口コミ(5件)
- 1年前の口コミrekioさんお出かけした月:2023年11月ベビーカー可とありますが、ベビーカ...ベビーカー可とありますが、ベビーカーでは橋の下には行けません。徒歩では、降りられますが、乳児を連れては危ないと思われます。
- 2年前の口コミpmshkさんお出かけした月:2023年02月長崎駅から路面電車ですぐです!新中...長崎駅から路面電車ですぐです!新中華街から徒歩でもいけます ハート岩発見♡ 岩は、子供でも歩けます 万一落ちても水深は浅いです
- 2年前の口コミずっちゃん滋賀さんお出かけした月:2022年12月ホントに眼鏡やー!ホントに眼鏡やー! 鼻もあるーと喜んでました 川の中に飛び石があり、ちょっとスリルがあって楽しめたようです
眼鏡橋(長崎市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
眼鏡橋(長崎市)周辺の天気予報
予報地点:長崎県長崎市2025年05月10日 12時00分発表
5月10日(土)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
21℃[-3]
最低[前日差]
16℃[-1]
5月11日(日)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
18℃[-3]
最低[前日差]
14℃[-2]
