三陸海岸周辺の遊ぶところ一覧
宮古市、大船渡市、久慈市、陸前高田市、釜石市、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、軽米町、野田村、九戸村、洋野町のおでかけスポットを表示しています。
三陸海岸周辺のおでかけスポット検索
三陸海岸周辺の遊ぶところ一覧
227件中1〜15件
関連するページもチェック!
- 山間の分校の跡地に周囲の山と調和する木造平屋建ての道の駅
岩手県下閉伊郡岩泉町門字三田貝47-2
[岩手県下閉伊郡の岩泉町を走る国道455号線沿いにある道の駅です。北上高地最大の交通の難所、「早坂峠」を貫く3115mに及ぶ早坂トンネルの東側出口から7km...- 道の駅
- からだにやさしい野菜や特産品がそろっている、子連れにうれしい道の駅保存12
岩手県久慈市山形町川井8-12-1
[岩手県久慈市を走るの国道281号線沿いにある道の駅です。周辺には、約4kmの日本一の長さの白樺美林が広がる平庭高原、久慈渓流、内間木洞などの景勝地に恵まれ...- 道の駅
- 2017年移転リニュアルオープン!震災を学ぶことができる道の駅
岩手県宮古市田老二丁目5-1
[国道45号線沿いから2017年に移転リニューアルオープンした道の駅です。レストラン、コンビニエンスストア、産直施設などが入り、震災後の新たな拠点として多く...- 道の駅
- 鉄の歴史を紹介した博物館です。保存33
岩手県釜石市大平町3-12-7
[釜石市は、日本で初めて洋式高炉が稼動したまち、有名な鉄産地でした。古くから武器や装飾品として利用されてきた鉄ですが、高炉の発達により、一層重要な資源・素材...- 博物館・科学館
- 体験施設
- 貴重な史料を公開しています保存56
岩手県久慈市小久慈町19-156-133
[長い長い年月をかけて、そのとろりと美しい姿を現す琥珀。久慈琥珀博物館は、あめ色のその魅力とともに、中に虫が取り込まれたものや琥珀製の枕など、貴重な史料を公...- 博物館・科学館
- 体験施設
- 広々とした「お湯っこ」で癒しの時間を、満喫してみませんか。保存6
岩手県大船渡市三陸町越喜来字小出59-1
[岩手県大船渡市にある夏虫山の麓。大自然の中にある、日帰り人口温泉施設です。 大きな窓が開放感を演出する大浴場で、家族全員癒されてみてはいかがでしょうか。...- 温泉・銭湯
- 三陸の水産事業や資源を紹介する、日本初の水産専門科学館保存30
岩手県宮古市日立浜町32-28
[養殖技術や漁法、漁具などの資料が展示されており、15基の水槽で三陸の魚介類が飼育されている科学館です。エントランスを入ると、たくさんの水槽の中の魚たちが出...- 水族館
- 文化施設
- 大船渡市立博物館は地域に根差した本格的な博物館です保存7
岩手県大船渡市末崎町字大浜221-86
[大船渡市立博物館はさまざまな地域に根差した資料を補完しています。館長をはじめとする総勢10名職員は学芸員と総務部員から構成され、 地域に根差した本格...- 博物館・科学館
- 一度は食べたいグルメがいっぱい!三陸海岸の中央にある道の駅保存5
岩手県下閉伊郡山田町船越6-141
[岩手県下閉伊郡の山田町を走る国道45号線沿いにある道の駅です。高い評価を受ける原木シイタケとその加工品をはじめ、地元の山田湾で養殖される牡蠣を使用したオリ...- ショッピング
- 道の駅
- 日本三大鍾乳洞の神秘的な空間を体験しませんか?
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
[龍泉洞は日本三大鍾乳洞として天然記念物に指定されている鍾乳洞です。 洞内は湧き水からできた地底湖が何か所もあり、湖は透明で神秘的な空間となっています。青...- 自然景観
- 観光
- 古くから砂鉄、馬、海産物の産地として栄えてきた久慈の道の駅保存4
岩手県久慈市中町2-5-6
[岩手県久慈市を走る国道281号線沿いにある道の駅です。周辺のエリアは、古くから砂鉄、馬、海産物の産地として栄えてきました。敷地内の風の館では、久慈秋まつり...- 道の駅
- 流紋岩を眺めることができる、体験施設いっぱいの海水浴場保存61
岩手県宮古市日立浜町32番地
[浄土ヶ浜は三陸復興国立公園の中心であり、宮古市の代表的な景勝地です。 海岸には鋭くとがった白い流紋岩が並んで立っており、一つ一つ違った表情を見せてい...- 海水浴場
- 閉伊川の辺のキャンプ場。釣りの拠点に最適!保存6
岩手県宮古市茂市8-53
[岩手県宮古市の閉伊川のほとりにあるキャンプ場。隣接するゆったり館で入浴もでき、快適に過ごせます。キャンプ場利用者には、ゆったり館の無料入浴1回券がもらえる...- キャンプ場
- 岩手県宮古市、本州最東端の地。
岩手県宮古市重茂第9地割大平
[東経142度04分21秒。「本州最東端の地」の魹ヶ崎(とどがさき)。 断崖絶壁の魹ヶ崎から望む太平洋は、さえぎるものが何もなく、果てしなくつづく青い海…...- 自然景観
- 観光
- 誰でも手軽にキャンプやバーべキューができる施設です。保存3
岩手県九戸郡軽米町大字軽米9-53-1
[軽米町えぞと大自然のロマンの森(歴史と民話の館)は歴史を体験、学習できる歴史民俗資料館があり、館内には土器などの資料や農具、民具が展示されており、軽米町の...- キャンプ場
関連するページもチェック!