日向・延岡・高千穂のシルバーウィーク2021のおでかけスポットから探す
延岡市、日向市、門川町、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町、日之影町、五ヶ瀬町のおでかけスポットを表示しています。
日向・延岡・高千穂のシルバーウィーク2021おでかけスポット検索
日向・延岡・高千穂のシルバーウィーク2021の遊ぶところ一覧
94件中1〜15件
関連するページもチェック!
家族全員で健康まっしぐら!1日中楽しめる全天候型施設
行きたい!276宮崎県延岡市長浜町1954-2
[1階はプール、2階はリラックスルーム、3階はお風呂、4階はカルチャーゾーンとフロアごとに異なる役割を持たせた健康施設。 プールはいつでも入れる温水プール...- プール
- 温泉・銭湯
標高300メートル以上ある山頂の展望台からの眺望は格別です。
宮崎県東臼杵郡門川町大字庵川
[天気のいい日には山頂からは日向灘が眼下に見渡せます。また、春の花見のシーズンには、1,000本もの桜並木が公園を訪れる人たちの目を楽しませてくれます。桜の...- 展望台
- 公園・総合公園
- 観光
春になると約3万本のツツジが咲き乱れ、お花見を楽しむことができます。
宮崎県日向市東郷町坪谷1267
[自然が盛りだくさんの牧水公園内にあるキャンプ場です。テントサイトはもちろん、5人用のコテージと10人用のコテージを完備しているので、家族連れでも安心してキ...- キャンプ場
- バーベキュー
- アスレチック
- プール
広大な芝生の広場が広がる空間です。
宮崎県日向市大字日知屋682-148
[敷地面積2.6haの風光明媚な広場の背後には米の山という山がせまり、眼下を見下ろせば日向灘が一望できます。広場内には野外音楽ドームなどもあって、定期的にイ...- スポーツ施設
天照大御神の隠れた天岩戸の洞窟を御神体とし、天岩戸神話の舞台となった場所です。
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1
[日本神話(古事記・日本書紀)の中に書かれている天照大御神様のお隠れになった天岩戸と呼ばれる洞窟を御神体としており、天岩戸神話の舞台となった場所です。岩戸川...- 神社・寺院
芸能と縁結びにご利益があるとされる神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井667
[天孫降臨の峯「くしふる峯」の近くにあります。昔は、神呂木(かむろぎ)山を神山とし、神呂木=興梠(こうろぎ)の里と呼ばれています(興梠とは、高千穂独特の姓)...- 神社・寺院
親子で楽しめる施設がいっぱいの総合レジャーランドです。
行きたい!106宮崎県延岡市須美江町1450-2
[須美江家族旅行村は、遊戯施設が満載の複合レジャーランドです。キャンプ場には、オートキャンプ場と台つきキャンプ場があり、どちらも設備が充実しています。また、...- キャンプ場
- バーベキュー
- スポーツ施設
- 公園・総合公園
東洋一の規模を誇るアーチ橋の袂に建つ道の駅
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折8705-12
[宮崎県西臼杵郡の日之影町を走る国道218号線沿いにある道の駅です。国道に架かる道路橋として、東洋一の規模を誇るアーチ橋「青雲橋」の袂に位置します。日之影川...- 道の駅
2本の国道に接し、交通と商業の拠点となっている道の駅
行きたい!15宮崎県日向市東郷町山陰辛244-1
[宮崎県日向市を走る国道327号線と国道446号線の分岐点にある道の駅です。スーパーマーケットやスポーツ衣料品店、レストラン、酒店、歯科などが入る「東郷ショ...- 道の駅
毎日5回奏でられるからくり時計「はゆまの音楽会」の音色
行きたい!17宮崎県延岡市北川町長井5751-1
[宮崎県延岡市を走る国道10号線沿いにある道の駅です。宮崎県の北の玄関口に位置します。「はゆま」とは、早馬から転じた言葉で、飛鳥時代に設けられた駅制度を支え...- 道の駅
キャンプ施設、スポーツ施設を備える日豊海岸国定公園エリア内の道の駅
行きたい!80宮崎県延岡市北浦町古江3337-1
[宮崎県延岡市を走る国道388号線沿いにある道の駅です。日豊海岸国定公園エリア内の下阿蘇ビーチリゾート「浜木綿村キャンプ場」の中にあります。広々とした敷地内...- 道の駅
日豊海岸国定公園エリアの「日向サンパーク」入口に建つ道の駅
行きたい!24宮崎県日向市大字幸脇241-7
[宮崎県日向市を走る国道10号線沿いにある道の駅です。日豊海岸国定公園エリアの「日向サンパーク」入口に位置します。サンパーク内には、温泉、レストラン、オート...- 道の駅
桜の名所と名物・千人殺しの石垣
行きたい!17宮崎県延岡市東本小路
[城山公園は元は延岡城で慶長8年(1603)に落成した宮崎県を代表する近代城郭の平山城でした。また、江戸時代には延岡城を中心に市街地が発展をしていき、現在の...- 自然景観
- 観光
日本全国の百済文化の足跡がここにあります。
行きたい!18宮崎県東臼杵郡美郷町62-1
[「百済の館」は、百済最後の王都となった大韓民国の古都「扶餘」の王宮跡に建つ、(元)国立博物館の「客舎」をモデルに、日韓交流のシンボルとして造られました。 ...- 観光
予約無しで利用でき、人気があるので、いいロケーションの場所は早い者勝ちです。
行きたい!25宮崎県東臼杵郡美郷町北郷区黒木672-1
[景勝地「舟方轟」の下流にある、北郷 五十鈴川に面したキャンプ場です。 キャンプサイトは7区画あり、炊事棟や身障者用のトイレのほか、コイン式温水シャワー...- キャンプ場
関連するページもチェック!