釜石市の神社・寺院のおでかけスポット一覧
釜石市の神社・寺院の遊ぶところ一覧
4件中1〜4件
- 時代の寵児であった源義経を偲ぶスポットです保存5
岩手県釜石市橋野町
中村判官堂は平安時代末期に平家討伐で大活躍した源義経が、討伐の兵を逃れて東北地方へ北行した際に訪れた土地です。義経は平泉、遠野を経て橋野町の中村という地に...- 神社・寺院
- 観光
- 釜石大観音にのぼって三陸海岸の絶景を眺めよう
岩手県釜石市大平町3-9-1
釜石大観音像は、その腕に魚を抱き、迫力のある雄大な姿で岬に建っています。観音様の胎内めぐりをしながら、12階の展望台まで階段を上ります。途中に休憩用のベン...- 神社・寺院
- 観光
- 古くは鎌倉時代以前より信仰されていた歴史ある神社です。保存2
岩手県釜石市浜町3丁目23番27号
尾崎神社は岩手県釜石市にある神社で、尾崎半島のちょうど真ん中に位置しています。その起源は鎌倉時代以前にもさかのぼり、「奥の院」「奥宮」「里宮」の三つから成...- 神社・寺院
- 観光
- 木々が植えられた庭園に聖観音像が安置されている寺院保存4
岩手県釜石市大只越町1-1-1
1655年に長安林存和尚により開かれた曹洞宗の寺院で、山号は明峰山です。かつては別の場所にありましたが、火災によって焼失し、明治20年に現在地に移されまし...- 神社・寺院
- 観光