朝来市の大人も楽しめる遊ぶところ一覧
朝来市の大人向けの遊ぶところ一覧
36件中1〜15件
- はじめてでも安心!キッザニアの楽しみ方保存6,203
兵庫県西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園
[キッザニア甲子園は、こどもが本物さながらの仕事体験を楽しめるテーマパーク。警察官・医師・パイロットなど、100種類以上の職業を体験しながら、お給料(キッゾ... - 大自然を全身で感じることのできる樹上アスレチックで最高の思い出づくりを保存297
兵庫県朝来市佐嚢66
兵庫県朝来市のさのう高原内に2024年3月23日より営業をスタートしたフォレストレアの樹上アスレチック「フォレストアドベンチャー・朝来」は、関西最大級の「...- アスレチック
- 自然体験・アクティビティ
- スライダー付き幼児プールを完備した家族みんなで楽しめるスポーツ施設です。保存128
- 年間通じて13度の気温!の銀山坑道めぐりしてみませんか
兵庫県朝来市生野町小野33-5
[大同2年(807年)に開坑したと伝えられている生野銀山。明治には政府直轄となり皇室財産にもなった大鉱山です。そんな生野銀山の江戸時代の坑道と現代坑道を同時...- 社会見学
- 観光
- 満点の星に囲まれたキャンプ場!タイミングが合えば雲海に浮かぶ日も!保存2
兵庫県朝来市佐嚢66
さのうフォレストキャンプは、兵庫県朝来市のさのう高原にある総合アウトドアフィールド『FORESTREA』~フォレストレア~にあるキャンプ場です。 さのう...- キャンプ場
- バーベキュー
- 毎週土曜日に絵本の読み聞かせを実施しています。保存0
兵庫県朝来市新井194
朝来市あさご森の図書館は、朝来市新井にある木の温もりが感じられる図書館です。一般書28822冊、児童書13012冊、雑誌50誌、新聞8紙を揃えています。毎...- 図書館
- 銀山の戦国時代から近代かけての歴史がわかる
兵庫県朝来市生野町小野33-5
[平安時代の大同2年(807年)の開坑と伝えられている生野銀山。 この生野銀山を詳しく紹介したミュージアムでは月産150貫(約562kg)の銀を産出した江...- 博物館・科学館
- 観光
- 石垣にそびえ立つお城のような新しい宿保存12
兵庫県朝来市山東町大月1-1 セレスト山東
セレスト山東に一歩足を踏み入れるとそこにはアジアンリゾートを彷彿とさせる空間が広がります。1日1組限定の一棟貸しで大自然と広々空間を独り占め。屋外キッチン...- バーベキュー
- ホテル・旅館
- 日本のマチュピチュ
兵庫県朝来市和田山町竹田字古城山169
[竹田城跡は、標高353mの古城山にある山城遺跡。安土桃山時代、最後の城主・赤松広秀が現在のような豪壮な総石垣の城郭を築きました。山城遺跡として全国でもまれ...- 観光
- 天空の城「竹田城跡」の撮影スポットとして人気急上昇。奈良時代から桜の名所です保存18
兵庫県朝来市和田山町竹田 立雲峡
標高757メートルの朝来山中腹にある立雲峡は、最近では天空の城と呼ばれる竹田城跡が雲に浮かぶ姿を撮影できることから有名になっています。一方、ここは奈良時代...- 自然景観
- 観光
- 歴史と緑豊かな自然を感じることができる道の駅です。保存17
兵庫県朝来市山東町大月92-6
兵庫県朝来市を走る北近畿豊岡自動車道路沿いにある道の駅です。自然豊かな山並みに囲まれる海抜約140mに位置します。周辺には、西日本最大級の円墳「茶すり山古...- 道の駅
- 日本近代化の礎を築いた神子畑選鉱場。不夜城とも呼ばれた史跡を見に行こう
兵庫県朝来市佐嚢1842番地1
[平安時代に開山したといわれている「神子畑鉱山」は、銀と銅を産出していましたが、明治40年代に鉱脈が減少し明治終期に閉山しました。大正8年からは明延鉱山の鉱...- 社会見学
- 境内に「相撲桟敷」が残っている神社保存4
兵庫県朝来市和田山町竹田857
飛鳥時代の人物で日下部表米(表米宿禰命)を祀っている神社です。とても格技が好きだったと言い伝えがあるのを基に、境内の参道横の小広場に「相撲桟敷」がつくらて...- 神社・寺院
- 観光
- 写真家の作品や鉱山に関する資料を公開保存4
兵庫県朝来市佐嚢1826-1
明治初期、生野鉱山に建設されたであろう五棟の外国人宿舎のひとつで、鉱山開発に携わったフランス人技師たちのうち、ムーセやコワニエたち幹部妻帯者の居住宿舎とし...- 博物館・科学館
- 文化施設
- 観光
- 森林自然公園にある人気のキャンプ場です保存5
兵庫県朝来市和田山町室尾28
兵庫県朝来市にある室尾森林自然公園キャンプ場では、バーベキューやキャンプを楽しむことができます。朝来ならではの豊かな自然の中にあり、散策しているだけでもと...- キャンプ場
- 総面積7,000平方メートルの藤園です。5月上旬には「藤まつり」が開催されます。
兵庫県朝来市和田山町白井1008
[兵庫県朝来市和田山町にある大町藤公園は、総面積7,000平方メートルの広大な藤園として知られています。4月下旬~5月中旬にかけて開園し、5月上旬には「藤ま...- 公園・総合公園