尾道市のおでかけスポットから探す
尾道市の遊ぶところ一覧
79件中1〜15件
関連するページもチェック!
海水浴も楽しめちゃうプール施設です。
行きたい!341広島県尾道市因島大浜町57
[※2020年度は新型コロナウィルスの影響により休止いたします。 本州から因島大橋で因島へ、橋を降りて少し行った場所に、因島アメニティプールがあります...- プール
家族みんなでスポーツを楽しもう!
行きたい!143広島県尾道市栗原町997
[広大な敷地を持つ広島県立びんご運動公園には、体育館にテニスコート、プール、芝生の多目的広場、オートキャンプ場などたくさんの施設があり、家族みんなでスポーツ...- キャンプ場
- バーベキュー
- スポーツ施設
- 公園・総合公園
- プール
子ども図書館、子供広場、バスターミナルを併設する人と情報が行き交う憩いの場
行きたい!54広島県尾道市御調町大田33
[広島県尾道市を走る国道184号線と国道486号線の交差点にある道の駅です。尾道の奥座敷に位置し、天然温泉「尾道ふれあいの里」に近接しています。敷地内には、...- 道の駅
福山大学の研究施設の中にある水族館です。教育と研究にも力を注いでいます。
行きたい!321広島県尾道市因島大浜町452-10
[広島県尾道市の福山大学の研究施設の中にある水族館です。瀬戸内海に住む生物を中心に、約150種類の水生生物を飼育、展示しています。大小21基の水槽の中には、...- 水族館
- 体験施設
~しまなみ海道の新しい立ち寄りスポット~工場見学もできます!
行きたい!77広島県尾道市因島重井町5800-95
[==================== 『HAKKOパーク一時休園のお知らせ』 このたび、新型コロナウイルス感染症の情勢を踏まえ、感染拡大防...- 社会見学
- 工場見学
随所に昭和を感じるレトロな銭湯
広島県尾道市栗原東1-10-9
[「寿湯」は尾道市にあるレトロな銭湯です。 創業は1931年(昭和6年)。昔ながらの番台、タイル張りの湯船、漢数字で書かれたロッカー、当時を思い起こされる...- 温泉・銭湯
瀬戸内の島々を一望できる公園です。
行きたい!33広島県尾道市因島土生町7-4 尾道市 因島総合支所
[「因島公園(いんのしまこうえん)」は、広島県尾道市にある夕日の名所です。因島の南にある「天狗山」の一帯にあり、国立公園特別地域に指定されています。標高20...- 公園・総合公園
- 観光
マリンスポーツも楽しめる、美しい瀬戸内海のキャンプ場
広島県尾道市向島町立花3035-3
[瀬戸内海・・・内海(うちうみ)と言葉にされている通り、静かな海が広がっています。そんな瀬戸内海の海岸沿いにあるのがこの「尾道マリン・ユース・センター」です...- キャンプ場
- バーベキュー
- スポーツ施設
重要文化財の茶室「明喜庵」がある爽籟軒庭園
広島県尾道市久保2丁目6-6
[爽籟軒は江戸時代の豪商・橋本家の別荘で、建設された当時は現在よりも広大な敷地を誇る豪邸でした。趣向を凝らした日本庭園や、庭園にある茶室からは、当時の豪商や...- 観光
水軍の城は珍しく、一見の価値があります。
広島県尾道市因島中庄町3228-2
[広島県尾道市にある「因島水軍城(いんのしますいぐんじょう)」は昭和58年に築城された、全国でもめずらしい城型資料館です。この場所に過去に天守が存在していた...- 博物館・科学館
「青陰城址」本丸跡からの眺望は絶景です!!
広島県尾道市因島中庄町
[青景山の山頂に「青陰城址」はあります。本丸跡や屋敷跡などの遺構が今も残されています。昭和32年に広島県の史跡に指定されました。現在残っている郭は、西端に三...- 観光
因島村上水軍が本城としました。
広島県尾道市因島重井町
[因島を拠点にしていた村上水軍の山城のひとつです。因島村上氏最後の拠点で、永禄10年(1567)に村上新蔵人吉充が向島立花の余崎城から移ったとされています。...- 観光
かつて藤原鎌足の子孫が暮らしていた屋敷!
広島県尾道市向島町3854
[藤原鎌足の子孫が京都の吉原の里から移り住み長年庄屋を務めていた屋敷です。建築は1635年(寛永12年)で、貴重な歴史的建造物であることから国の重要文化財に...- 観光
週末はライトアップは見どころです。
広島県尾道市尾崎町
[新尾道大橋は、広島県尾道市にある道路橋で、瀬戸内海に浮かぶ向島と本州を結ぶ、西瀬戸自動車道「しまなみ海道」を構成する自動車専用橋梁です。隣接する尾道大橋と...- 観光
尾道ゆかりの作家の文学散策ゾーンです。
広島県尾道市東土堂町13-28 文学記念室
[「おのみち文学の館」はJR尾道駅から徒歩20分。尾道の町を散策しながらたどり着きたい場所にあります。 「志賀直哉旧居」と「文学記念室」、「中村憲吉旧居」...- 博物館・科学館
- 文化施設
- GO TO トラベル「地域共通クーポン」利用できます!行きたい!3,028
兵庫県西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園
[新型コロナ対策実施キッザニアはこども達があこがれの仕事にチャレンジし、楽しみながら社会のしくみが学べる「こどもが主役の街」。 実在する企業が立ち並ぶ街の中では、約100種...
関連するページもチェック!