高松市の観光のおでかけスポット一覧
高松市にある家族での旅行・観光におすすめの観光スポットをご紹介します。絶対に外せない定番スポットから、その土地ならではの穴場スポットまで。家族での素敵な思い出を作ろう!
高松市の観光の遊ぶところ一覧
22件中1〜15件
- お子さんと一緒に入学して50分で卒業!うどん打ち体験!保存462
香川県高松市成合町8番地 中野うどん学校 高松校
[「うどん県」とも呼ばれる香川県。その香川県の高松市にある、うどん打ち体験ができるのが、うどん学校です。本場さぬきの手打ちうどんの作りかたを、うどんティーチ...- 体験施設
- 観光
- 香川県高松市の歴史と美術の博物館保存57
香川県高松市玉藻町5-5
[香川県立ミュージアムは、香川県の歴史と猪熊弦一郎やイサム・ノグチなど香川にゆかりの芸術家の作品を展示する総合的なミュージアムです。 体験学習室では、...- 博物館・科学館
- 体験施設
- 美術館
- 観光
- レトロでかわいいケーブルカー保存87
香川県高松市牟礼町牟礼3378-3
[八栗ケーブルは、八栗登山口駅から八栗山上駅を結ぶ、中・四国唯一のケーブルカー。東京オリンピックが開催され、新幹線が開業した1964年にできた車両は今も現役...- 観光
- 城跡の歴史を楽しめる海城保存77
香川県高松市玉藻町2-1
[日本三大水城に数えらえる高松城は瀬戸内海に面して築城された海城です。重要文化財 『月見櫓』 の内部公開と 、『水手御門』 開扉が大きな見どころ。また、城を...- 公園・総合公園
- 観光
- 鬼ヶ島の展望台から見る360度の瀬戸内海の雄大な景色
香川県高松市女木町
高松の沖合約4kmに浮かぶ「鬼ヶ島」として知られる島、女木島にある鷲ヶ峰展望台は、洞窟を出ておよそ10分ほどのところにあります。展望台は標高188mの島内...- 展望台
- 観光
- 山上は絶景の地!瀬戸内海国立公園にある観光スポット
香川県高松市屋島山上
[「屋島」は、香川県高松市のシンボルとも言われる山状の島です。山上から多島海を望む展望が素晴らしく、瀬戸内海国立公園に指定されています。屋島のふもとと山頂を...- 自然景観
- 展望台
- 神社・寺院
- 観光
- 「鬼ヶ島」と呼ばれる島の桃太郎伝説を感じられる洞窟です!
香川県高松市女木町
[女木島は高松市から沖合約4キロに浮かぶ南北に細長い島で、島の北部の山頂付近にある洞窟に鬼が住んでいたとされる鬼ヶ島伝説が唱えられ、別名「鬼ヶ島」とも呼ばれ...- 自然景観
- 観光
- 1185年の源平合戦の舞台。保存4
香川県高松市屋島西町
[源平合戦や源平の戦いの中でもよく知られている、屋島の戦いの舞台となったのが、檀ノ浦です。「佐藤継信の墓」や「安徳天皇杜」「菊王丸の墓」などがあります。佐藤...- 観光
- 蒸気機関車が展示!電車好きの子供のお気に入りの公園!保存20
香川県高松市番町2-13-1
高松市にある公園です。公園内には滑り台やジャングルジムなどの通常の遊具、またちょっと変わった黄色のトンネルの遊具が設置してあります。かくれんぼや冒険ごっこ...- 公園・総合公園
- 観光
- 特別史跡・讃岐国分寺の重要な遺物や模型が展示されています保存6
香川県高松市国分寺町国分2177-1
「讃岐国分寺跡」は聖武天皇の命によって全国に建立された国分寺の寺院跡の一つです。保存状態のよさ等から国の特別史跡にも指定されています。国分寺跡で特別史跡で...- 博物館・科学館
- 観光
- 「世界のタンゲ」が建てた1950年代の代表建築保存2
香川県高松市番町4-1-10 香川県庁
建築家・丹下建三の初期の傑作と評されています。丹下建三は「世界のタンゲ」と言われたように、日本人建築家として最も早く国外でも活躍し、認知された一人です。第...- 文化施設
- 観光
- 石舟池の堤防下で発見されました保存1
香川県高松市国分寺町新名1879石船天満宮内
鷲ノ山産に存する石英安山岩質凝灰岩(鷲ノ山石)で製作され、「刳抜式石棺」と呼ばれます。石舟池の堤防下で発見され、公に展示されています。このような刳抜式石棺...- 観光
- 講堂跡や尼房跡が確認されました。保存1
香川県高松市国分寺町新居
聖武天皇が諸国に国分二寺を建てるように命令したことによって建立された国営の寺院です。正式名称は法華滅罪之寺といいます。史跡指定されている国分寺跡のほぼ中心...- 観光
- 盛土円墳もみられます。保存3
香川県高松市峰山町、室町、宮脇町、西春日町、鶴市町、西宝町
石清尾山古墳群(いわせおやまこふん)は、香川県高松市峰山町、室町、宮脇町、西春日町、鶴市町、西宝町にわたる石清尾山塊上に位置する積石塚古墳群です。4世紀か...- 観光
- 源平屋島合戦の古戦場として数多くの史跡が点在します。保存7